お花見見頃一覧サイトにも載ってない、京都人でもほとんど知らない穴場中の穴場のお花見スポット情報❢❢市内名所は全て行ったけど、どこよりも人口密度低くのんびりと桜や山々、池、小川を眺められる有料でも空いた京都でお花見したい人にオススメ!2025年4月3日(木)午後8時現在、4日、5日にまだ空きあり!!の予約者限定の極楽浄土の様な1万5千坪の広大な園。数日間だけの特別公開なので秋や来年以降と思う人は旗マーク押して保存してね私は平日2時枠着に向けて京都駅発26番バスに大警戒して早くから並んでいたけど、なんと全員乗っても空席ありだった!桜ピークシーズンの京都市内でこんな事はほぼ無い道も最後の数駅以外はスイスイ。これは時間が良かったのかも。54分予定のところ60分ぐらいで「山越」バス停着。そこから徒歩5分。このバス停のほんの少し手前右手にも沢山桜が咲いているところがあったのでチェック目的地は宗教法人さんが持っているその名も平安郷(へいあんきょう)。信者じゃないけどネットから予約できます。私は少し前に、見頃や体調が心配だったので予約はして支払いは現地受付に。名前を言うだけでOK。染井吉野、本数は少ないもののとっても立派で幻想的な枝垂れ桜、桃や雪柳、少し前には沢山咲いていたであろう梅の木などが整えられた広い芝生にあり、小川も流れ、山も大きな広沢池もが借景になり、ほんと〜〜〜に素晴らしい今日は晴れたり曇ったり降ったりとコロコロ変わるお天気だったけど、雨中は庵の中でお抹茶と美味しい桜餅いただけました池を渡る風が強かったけど、そうじゃなかったらいつまででもベンチに座って眺めていたい景色だった〜しかし、それでなくても集合体として勝手に目が補正してきれいに見てる桜は、藤の次に撮るのが難しい花じゃないかと思ってるのに機材トラブルでスマホ写真になっちゃって本当の美しさが残せなかった事がとっても悔しい。(心の目で見て下さい
)ただ目では最高にいいお花見ができた!近かったら年パスとかあればいいのにと思っちゃいそう。昔平安のお貴族様たちも行った面影を色濃く残す歴史的風土保存特別地区ですこれ見て行った人も感想コメントして下さい!良さを共感したいわ〜世界救世教いづのめ教団平安郷特別公開 数日限定(紅葉シーズンも公開あり)お抹茶・桜餅付で入場料1500円予約者のみ入場可。ビニールシート・水分補給以外の飲食不可・三脚不可。団体も不可だからのんびりできる!ベンチ・トイレあり。(JR京都駅から)26系統「山越」まで約50分下車徒歩5分75系統「山越中町」まで約50分下車徒歩10分(JR山陰線)太秦駅から徒歩で約20分~花園駅からタクシーで約15分~京都南ICから約30分~3時頃には入口向かいの茶屋や別の近所の食事処などは閉まっているかもです。その場合徒歩12-13分の丸太町通り沿い「さと」が最寄り飲食店。✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧いいね・フォローめちゃ嬉しいですっ写真や現地への感想など励みになります行ってみたい・見返したいは保存
(写真右下の旗マークをタッチ)一緒に行きたいお友達には紙飛行機マークでシェア〚フィードは国内外風景メイン〛●詳しい下調べ後のベストチョイス
●体験したリアルな旅行情報・失敗談〚ストーリーはグルメ・お土産・現地のへぇ〜!と思うようなツボ、京都での日常〛〚プロフィール〛一眼歴35年のフォトグラファー/ライター
旅歴34ヵ国116地方じっくり滞在
SNS総フォロワー50000人海、水辺、光、町並、南国、ヨーロッパ、イスラム圏、雑貨、手工芸が大好き京都在住、昔は波乱万丈他の投稿を見る・気になったらフォロー@akane.suenaga✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧ @sekai_kyusei_kyo_izunome@heiankyo.izunome#特別公開 #桜スポット #お花見スポット #京都の桜#国内旅行 #枝垂れ桜 #京都穴場 #京都桜 #関西お出かけ #京都観光地 #京都観光スポット #庭園 #kyoto#京都桜巡り#Akane京都みたいに# Akane 国や県で出てくるように近年のはしてるよ
from Instagram