目次
従来通りおうちで牛肉を焼くと…
仕事のあとなど普段の食事での牛肉、たとえいいお肉を買っても家のフライパンじゃ
なんか味落ちてベタッと硬くなったりしなませんか?
私は昔ためしてガッテンで見たチキンソテーを予熱なしで弱火でじわじわ焼くといいと言うのを見ていたから、
なんとなく牛肉もそう?と思ってやってみたり、中火で普通に炒めたりしたけど、そんな感じでパッとせず、家での牛肉利用率はかなり減っていました。
でも普段のご飯にいちいちフライパンよりはマシかもしれない焼き肉プレート出すのは大変だし、食卓に油散るし、家中匂いが充満。
後片付けもほんと疲れる?
外食よりお得に(コロナ中は安全に)おうちで美味しい焼き肉が食べたい!!
お肉を焼くのにいいと今あちこちのマスコミで超話題の「おもいのフライパン」も、まあいいのかもしれないけど、まずはこのまま、おうちでできること試してみたい!
|
そこで色々原理を研究して私なりに考えてやってみました?
おうちで焼肉店の味、再現方法!
(だいぶ食べてから写真を撮っていなかったことに気づき撮ったので少しだけw↓)
牛肉というのは、はじめに一気に熱を加え、その後60℃ぐらいでじっくり熱を通すのがベストだそう。
使い勝手のいいよく家庭で見るテフロン加工のフライパンは、温度が上がりにくく熱が伝わりにくく、しかも冷めやすい、と、牛肉には不向き。
なので、ガス台の魚焼きグリルに、
百均の魚焼きグリル専用石をしき、
アルミホイルでトレーの形を作ります。
4辺を立て
四隅はきゅきゅっと折って繋げ
汁こぼれを防ぎ、
底辺をグリルの金属に合わせ指で押し波形にして、脂が波の底に溜まる様にしておく。
(私は魚はずっとこの方法なので石も汚れず敷きっぱなし。
パンや揚げ物の温めの時はそのまま置くだけ。こんがりして手間いらずでいいです。)
めんどくさい方はこちらの耐熱陶板も魚焼きグリルに入れられ、お肉に直火を当てられる&百均の石と同じく遠赤外線効果があるみたいなので、良さそうです↓
|
魚焼きグリルは必ずしっかり予熱で温めておき(←?ポイント!)、お肉を並べたら中火。
割とすぐ火が通るので注意。
焦げ目一歩手前でごく短時間で裏返し
弱火〜余熱で好みの焼き加減に仕上げる。
(お皿はなるべくガス代の近くに置いておいて温めておき、焼き上がったらアルミホイルごとお皿に乗せる)
するとすると!
これだぁ〜〜〜〜!!!焼肉店の味?
見事再現できました〜〜〜???
全然テフロンフライパンでやるのと違う!!
表面も中も舌触り・歯ごたえ・柔らかさ全てちょうどいい!お肉の臭みに敏感な私も本当に美味しいと思う!感動〜〜✨
焼肉気分だったのでいつもの食材より少し高めの
スーパーで下味のついてる和牛ハラミ2人分220グラム外税790円。
お野菜たっぷり合わせるのでちょうどいい量。
これは野菜(や場合により飲み代)もあるので、もちろん外食よりかなりお得で、
匂いもつかず、後片付けもアルミホイルごと捨てるだけ?
なんて満足感〜〜♥
このコツというか方法は絶対私も忘れずに今後もしたい。今度は耐熱トレーでやってみよう。
騙されたと思って1度やってみて〜。