目次
懐かしの大学時代を思い出して
こんにちは。はじめましての方も多くいらっしゃるかも?
同志社大学文学部文化学科美学及芸術学専攻なんてあまり知られてない1学年たった60人の専攻卒で
今はトラベルフォトグラファー兼ライター兼時々モデルをしている末永あかね(Akane Suenaga)と言います?
京都在住なんですが今日たまたま新町校舎の近くに行ったので、懐かしの、また新しくなった所も、写真撮ってきました?
ぜひご自身が歩いてるかのような気分でどうぞ。ではスタート?
地下鉄〜新校舎
地下鉄から。
今日は新町校舎の方角へ向かうので北改札へ。
するといきなり様変わり。噂通り地下鉄から同志社直結だぁ〜!
私の頃は雨が降っていても、同志社の敷地に囲まれた所にある出口だというのに、裏門でさえ表通りをぐるっと回らないと入れなかったのに。
まあもっと昔の方は地下鉄もなく、地上を走る京阪かバス、もしかして市電?だったのだと思いますが。
お聞き及びの方も多いとは思いますが、元からあった今出川校地の北側の広い敷地にも新しい校舎が建って、
すごく現代的なきれいなキャンパスになってます。理系以外の学部は今は4年ともここ。
むかーし昔は元々全て今出川で、途中田辺に全学部1-2回生だけという時代がありました。
山の上、雨が降ると通学路の坂道が滝になり、真夏は日差しを遮るものがなく、天気予報で「ところにより雪」と言うと雪が降る過酷な所?
でも広い芝生でいかにも大学らしいキャンパスライフが送れます?
話戻って、ついつい興味が出て北西に上がればいいところを、北東の直結口から上がると、ここはどこ〜〜な世界?
いや、きれい。↑これは北側から南側を眺めた図。
烏丸から見るとこんな感じ✨
立派ですね〜。私達が払った学費もこの煉瓦の一部になってるんでしょうか?
後に続く者たちよ、学んで遊んで楽しい学生生活を送って、いつか世の力になってね?
西門から北を眺めると昔はボロい学館(学生会館)だった建物は、今は寒梅館となり、素敵〜なフレンチレストランなんぞ入ってます。前行って美味しかった記憶あり)
行きたかったけど9/24までコロナと(今は夏休みで?)お休み。カフェが昼のみやってるそうです。
今出川校地〜新町校舎
そして、この景色!懐かしい〜って人も多いのでは。新町校舎へ向かいます。
カレーのCocoは健在なんですね。
後ろを振り返るとこう。天気よくて良かった☀
昔はこの道の左側にジェラートベネ守のイタリアン、渋ーい喫茶店などありました。
おお!!講義ノート屋さんがある!おばあちゃんが言う虎の巻?
私の頃は真面目な学生の取ったノートのコピー2-300円だったように思うのだけど、今はどんな感じなのかしら…4-500円らしい。
角を曲がると松乃家あったー!
確かちょっと味の濃いめの量の多い丼ものや定食。
下宿生だった人には興味深い?今の不動産事情。なんかあまり上がってない?
同志社エンタープライズなんて会社はなかったような???
新町校舎もきれいに建て変わってる部分が多い。同志社マークが輝いてます。
(私は同志社女子中高も卒業してるので、同志社マークのバッチ6年間私服につけて今出通ってました)
そういえば、今出川校地には同志社マーク目立つようにはなかったな…。
門衛さんとか言う言葉も卒業してから使ってないなぁ〜。
新島襄の言葉が刻まれている。
大学から入った人に学校の歴史や趣旨を少しは教える講義が全員にされてもいいのにと思ったなぁ。
コロナ中で、中には部外者立入禁止。
北側体育館。新町といえば田辺で単位を落とした人が再履修する場所というイメージの時代の人も。
うちの専攻マイナーだから普通にデザイン理論とかここでありましたけど。
新町校舎前の南側。道が少し歪んでいるところ。
私ここの公衆電話使ったことあるー!!
リアルにその時の事情が出てきて懐かしすぎた!!
そこから南へ向かい、今出川通から東を臨む。
東山がどこからでも見えてホッとするのも京都の良さ。
他府県から下宿(って京都でしか言わないのかな?別に昔のドラマや漫画で見るような管理人のおばちゃんがいる共同生活のことではなく、大学に通うために一人暮らしをしていることを言う)してた周りの友達が、
地元以外では京都なら住んでもいいと思う
とよく言っていたのも山や川の景色と、よそとはどこか違うのんびりとした空気感が大きな理由みたいですね。
南側にはこれまた懐かしいーー!!あったあった、おもの里。
忘れてたけど見たら思い出すものね。
少し位置が外れてることもあり、あまり学生にはメジャーではなかったと思うけど、だからこそ人目を忍びたいときに何度か使った?
殆どの店が入れ替わる中、残っててくれると嬉しい?ので今日のご飯はここに。
今どき〜な(?)金髪学生が歩いていた。足細っ!!男子学生のおしゃれに関する感覚や体型、あごの形などが少し女性化した気がする。
おもの里。店内うろ覚え。
おもの里特製しっぽくうどん。1000円。物価は案外順調に上がっている?
すだちと出汁の香り、天ぷらの王道さ、椎茸の甘さが良かったです。
でもきっと当時は木の葉丼とか好きで食べてた気がする。
記憶は曖昧な部分と、すごくハッキリ覚えてる部分とありますね〜。
鳴っていた音楽が5-10年当時とはずれていたのが仕方ないけどザンネン!
北側にはこんな色々入ったビルができてました。カラオケが学校の近くとかいいな〜!!!
そういえばゲーセンやマクド、レンタルレコードやレンタルCD屋は今はありません。データの時代ですもんね〜。
一揆!これは残っていたのか微妙に移転したのか?前も2階だったけど。記憶が定かではありませんが懐かしいものは懐かしい!!
サークルで行きました。今は未成年かどうかのチェックとか厳しいのでしょうか?
この店の名前の由来、「一揆!一揆!一揆!……」なんて今の学生さん知ってるのかな…???
今はお酒の弱い私も、当時はもう少し強かったので、飲めない子の代わりにしてあげる事もありました。
盛り上がり方が半端なく楽しい時代でしたけど、よく考えたら不思議な時代でもありますよね?
ここはお世話になった男子学生さん多そう。
歩道広がった?自転車置き場が。
つくづく御所の前の、お寺の敷地に、キリスト教学校ってすごいですよねー。
南西の地下鉄入り口はたぶん中学のときから変わらない。
小学生か中学生が乗っていて、友達同士一緒に電車乗っててもそれぞれスマホしてるのは残念に思えた。通学時間のおしゃべりが仲を更に深めるのにな〜。
同志社街を歩いて感じる事、思う事
久々に同志社生の多い世界を歩いてみて、
初心や情熱を思い出したり
自分の軸や今を感じたり…
たまに懐かしの地を巡るのはいいもんですね。
あの頃より色々築いて持ってるものが増えたなと感じました。
もちろん通り過ぎた事も多いんだけど
人生重ねてきたな〜と。
皆さまはどう感じられるでしょうか?
私は今、日本や世界各地の写真を撮って、発信しています。フォトプリントグッズにする事もあります。
京都や旅先の美味しいお店やお宿、企業さんの商品のお試しをして取材記事を書くこともあります。
いつか旅のフォトエッセイブックを出せたらなぁ〜と夢を持っています。
同志社の諸先輩方、また頑張っている後輩さん達、
良かったら私のインスタグラムで各地の写真を見て応援して下さいませんか??↓
https://www.instagram.com/akane.suenaga
インスタグラムされてない方は
このサイトのブックマークでも。
このサイト内のブログには、むか〜しのスナップ写真で綴ったものですが、同志社名物『わびすけ』の「いもねぎ定食作ってみた」の回もあります?
ぜひぜひ今後ともよろしくお願いいたします?